人事業務と人事プロジェクトの支援、人事コンプライアンスの確立
ベア特定社会保険労務士事務所は、人事の専門家として会社の健全な成長と発展を支援します。
人事コンプライアンスと人事代行
ベア特定社会保険労務士事務所は、
人事コンプライアンスと人事業務代行を通じて
会社の健全な成長と発展を支援いたします。

What we do
主なサービス

私たちは上場企業やグローバル企業の人事部管理職で経験を積んだ社会保険労務士が所属する社会保険労務士事務所です。主に人事部の一時的な管理職代行として人事業務の支援や人事コンプライアンスについての実務的なサービスを提供しております。

人事業務支援

一時的な人事マネージャとして人事業務を代行し、人事部スタッフのマネジメントを支援します。・急な退職や休業等による人事マネージャの不在時に暫定的に役割を代行します。
・グローバル企業のローカルHRの業務を本国の人事部と連携し行います。

人事コンプライアンスの確立

労働基準法や労働安全衛生法等の労働法令や社内ルールに則って人事業務が遂行出来るように支援します。・就業規則や規程類、雇用契約書等の作成と見直し
・ハラスメントの調査、対応
・労働基準監督署の調査への立会い

人事アドバイザリー

人事部長や経営者の相談役として人事課題の解決や方法を一緒に考え、解決します。労働法令に関する助言も行います。日本法人に人事部がないグローバル企業の本国人事部に対して、日本の人事業務、労働法令に関する助言、相談を行います。

Feature
特徴

人事業務代行

この度は弊所のホームページをご訪問いただき、ありがとうございます。

私たちのパーパスは「会社の健全な成長を支援し、会社とそこに働く従業員の幸せな未来を創造する」です。これに基づき、弊所では会社が労働関係法令を遵守し、そこに働く社員が安心して最高のパフォーマンスを出せる職場環境を整備するための、3つのサービスを提供します。

【人事コンプライアンスの確立】

私たちは一時的な人事マネージャとして人事業務や人事部スタッフのマネジメントを代行します。

日常業務に加え、負荷がかかる人事制度改革、IPO等の各種人事プロジェクトの作業支援も行っております。

私たちのサービスではファシリテーション、ワークショップデザインの知見を取り入れていますので、私たちとお客様の人事部スタッフが一緒に業務を行うことで、人事部スタッフにコンサルタントのスキルや考え方を共有することも期待できます。

【人事コンプライアンスの確立】

私たちは会社が「人事コンプライアンス体制を確立」するために二つのステップが必要だと考えます。

 最初のステップは、「企業活動に関するコンプライアンスの確立」です。会社が法令で定められた義務的事項を遵守するための整備を行います。人事部の責任範囲の一例では就業規則の整備、労働時間の管理、就業環境の整備、ハラスメント防止体制や適切な対応手順の確立等がこれに含まれます。

 次のステップは、「社員の行動に関するコンプライアンスの確立」です。近年では社員についての企業責任を問われる場面も多々見られますが、非のある社員への調査や処分を下すことに慣れていない企業も少なくありません。逆に社員が正しい行動をしていても、その行動を正しいとフィードバックできていない会社もあります。私たちは評価や懲戒等の人事制度の運用、ワークショップや研修等、必要に応じた施策で社員の行動に関するコンプライアンスを支援させて頂きます。

【人事アドバイザー】

日常的な人事業務、人事制度の見直しといった幅広い領域でアドバイスさせて頂きます。難しい課題についての相談もありますが、私たちはお客様と一緒に考え、答えを導き出します。

Business scope
業務範囲

弊所は人事コンプライアンス、人事業務のオペレーションに特化しています。
御社がアウトソーシングしている専門家と補完、協力し御社の人事業務を支援します。

Contact
お問合せ

お名前
ベア特定社会保険労務士事務所

〒156-0043
東京都世田谷区松原2丁目37ー15
Bシティビルディング明大前世田谷3F
Vistra Japan合同会社内